|
|
1.出展事業
|
「恋する美人画」
会期 : 平成26年4月5日〜5月11日
場所 : 京都市美術館
主催 : 京都市美術館
作品 : 森川曾文「佳人図」
|
 |
「光琳を慕う−中村芳中」
会期 : 平成26年4月8日〜5月11日
場所 : 千葉市美術館
主催 : 千葉市美術館
作品 : 中村芳中「鹿図」
|
 |
「光琳を慕う−中村芳中」
会期 : 平成26年5月24日〜6月29日
場所 : 細見美術館
主催 : 細見美術館
作品 : 中村芳中「鹿図」
|
 |
「光琳を慕う−中村芳中」
会期 : 平成26年9月26日〜11月3日<BR>
場所 : 岡山県立美術館
主催 : 岡山県立美術館
作品 : 中村芳中「鹿図」
|
 |
「ねこ・猫・ネコ」
会期 : 平成26年4月5日〜5月18日
場所 : 松涛美術館
主催 : 渋谷区立松濤美術館 作品 : 無銘「猫と花鳥図」、河鍋狂女・伝 河鍋暁斎「絵手本習作」
|
 |
「200回忌 1日だけの鳥居清長展」
会期 : 平成26年6月21日
場所 : 回向院念仏堂
主催 : 宗教法人 回向院
作品 : 鳥居清長「三代目瀬川菊之丞の娘道成寺図」、磯田湖竜斎「松風春雨図」、水野廬朝「美人虫
取り図」、窪春満「萩の玉川二美人図」
|
|
「浮世絵に描かれた子どもたち」
会期 : 平成26年7月8日〜8月31日
場所 : 千葉市美術館
主催 : 千葉市美術館
作品 : 鈴木春信「浴後の母子図」
|
 |
「スモールワールド」
会期 : 平成26年7月8日〜8月31日
場所 : 千葉市美術館
主催 : 千葉市美術館
作品 : 小川栄羽古行「麝香猫図」、無銘「牡丹猫図」、水野廬朝「美人虫取り図」、岡本秋暉「群蝶図」、
三熊花顛「群蝶図巻」
|
 |
「鏑木清方と江戸の風情」
会期 : 平成26年9月9日〜10月19日
場所 : 千葉市美術館
主催 : 千葉市美術館
作品 : 歌川豊春「美人図(大首絵)」
|
 |
「名画を切り、名器を継ぐ−美術にみる愛蔵のかたち−」
会期 : 平成26年9月20日〜11月3日
場所 : 根津美術館
主催 : 公益財団法人 根津美術館
作品 : 岩佐又兵衛「弄玉仙図」
|
 |
「近世水戸の画人−奇才・十江と粋人・遷喬」
会期 : 平成26年10月11日〜11月24日
場所 : 茨城県歴史館
主催 : 茨城県立歴史館
作品 : 円山応挙「猛虎図」
|
 |
「目出度面白江戸絵画」
会期 : 平成27年1月2日〜2月15日
場所 : 菱川師宣記念館
主催 : 千葉県鋸南町・鋸南町教育委員会
作品 : 不詳「染物師図」、古山師政「鐘馗と美人図」、宮川長春「桜下婦女図」、宮川長亀「乗鶴仙人
図」、伝宮川一笑「美人若衆紅葉狩りと猪図」、小川破笠「なぞなぞ(瓢箪と茄子)図」、奥村政
信「見立普賢図」、伝鳥居清満「梅ヶ枝図」、川又常行「阿古屋の三曲図」、至信「三番曳叟図」、
鳥居派「隅田川河畔座敷遊興図」、葛飾北斎「都鳥図」、「糸瓜に雀図」、伝葛飾北斎「三美人
図」、二代葛飾戴斗「若衆図」、抱亭五清「粧い美人図」、歌川国芳「文読み美人図」、渓斎英
泉「鯉の滝登り図」、白雪庵直泰「兎を抱く美人図」、大津絵「猫と鼠の酒盛り図」、小林清親「
鄙童子図」、勝川春章「達磨と美人図」、喜多川歌麿「嶋台持ち娘立姿図」、黒亭月麿「長崎来
船唐人図」、土佐光起「源氏物語図」、駒井源g「太夫の図」、岡本秋暉「寒山拾得図」、「浪鯉
図」、「雲龍図」、「群蝶図」、「鐘馗図」、中林竹洞「胡羊跪乳図」、長谷川雪旦「蟠桃飛鶴図」、
小泉檀山「鮎図」、不詳「宝暦羽突美人図」、石川豊信「見立高砂図」、磯野文斎「見立て雛人
形図」、伝歌川豊春「見立竹林七賢人図」
|
 |
「没後100年 小林清親」
会期 : 平成27年2月7日〜3月22日
場所 : 静岡市美術館
主催 : 静岡市、静岡市美術館、公益財団法人静岡市文化振興財団
作品 : 小林清親「象図」
|
 |
「動物絵画の250年」
会期 : 平成27年3月7日〜5月6日
場所 : 府中市美術館
主催 : 府中市美術館
作品 : 森狙仙「鹿図」、「手長猿図」、森徹山「狸図」、北鼎如蓮「鯉図」、石黒洞秀「狼子図」、長澤蘆
雪「狗子図」、高久隆古「孫悟空図」、中林竹渓「春郊放馬図」、岸勝「猿の座禅図」
|
 |
「生誕三百年 同い年の天才絵師 若冲と蕪村」
会期 : 平成27年3月18日〜5月10日
場所 : サントリー美術館
主催 : サントリー美術館
作品 : 伊藤若冲「旭日松鶴図」
|
 |
|
|
2.企画展
独自に企画をし、美術館・博物館、その他施設に、文化財の提供しています。
|
「摘水軒コレクション展」
会期 : 必要に応じ1ヶ月程度展示。
場所 : 日本橋学館大学 図書館
主催 : 日本橋学館大学
作品 : 岡本秋暉「蟠桃飛鶴図」(平成26年3月〜4月)
蠣崎波響「朝顔に翡翠図」(7月〜8月)
岡本秋暉「月下双鴨図」(9月〜10月)
葛斎麟江「風俗四美人図」(平成27年1月〜2月)
中林竹洞「胡羊跪乳図」(平成27月〜4月)
|
 |
|
|
3.過去の出展事業
・平成25年度(2013年)
・平成24年度(2012年)
・平成23年度(2011年)
・平成22年度(2010年)
・平成21年度(2009年)
・平成20年度(2008年)
・平成19年度(2007年)
|
|